小児矯正 - 4つのコンセプト
小児矯正を行うにあたっての当医院が大事にしているコンセプトについてお伝えします。
2. なるべく目立たないように

拡大床始め、舌側からの装置、アライナーとワイヤーの併用、アライナーとブラケットの併用、またブラケットも透明で目立たないものや裏側に取り付けるものなどで治療をすすめています。
またブラケットを付けた矯正期間がなるべく短くなるように成長発育のタイミングを図りながら治療開始時期を決めています。
当医院では、数多くの矯正装置に対応しています。
このページの先頭へ
3. お痛みが少ないように

矯正治療で最もつらいのはブラケットを付けて歯を動かす際の調整後、最初の2~3日ですが、ブラケットの種類や使用するワイヤーはお痛みが少ないように工夫された細くやわらかいものや特殊な加工が施されているものを使用しているので、従来のものと比べるとお痛みは軽減されるようにしています。
また、咬合誘導で十分なスペースを確保してからの歯の移動になりますので余計な力が必要ない分お痛みも出にくいです。
痛みを少なく - 科学的根拠に基づいた治療
このページの先頭へ
4. お子様の心と体の成長をみつめて

矯正治療をお子様が受けられている期間は心も体も著しく変化する時期です。治療のご相談にいらしたとき、第一期治療時、第二期治療時、保定時、それぞれの時期に応じて体の成長の変化だけでなく、お子様の心の変化をとらえ励ましながら、きれいな歯並びになるまでしっかりと治療をさせていただきたいと思っています。
小児心理学を学び、臨床カウンセラーの資格なども取得しお子様のお気持ちを理解できるよう努めております。
またドクターだけでなく、治療にかかわるスタッフ全員がお子様の成長と治療の成果を喜びあえるようチーム医療も取り入れております。
矯正担当医の考え方をご紹介
このページの先頭へ




大きな地図を見る
- 住 所 -
東京都江戸川区上篠崎4-27-12
- アクセス -
都営新宿線[ 篠崎駅 ]徒歩5分
- 診療時間 -
午前 9:30 - 13:00
午後 15:00 - 18:30
土曜は17:00 まで
最終予約受付は、診療終了の
30分前まで
矯正治療の診療時間は
こちらをご覧ください